1.ライトは現場作業の必需品?
電気や制御に関わる業務に携わる方は暗所などでの光源をどうされているのでしょうか。
筆者は以前まで、仕事をしているときに必要となる光源に関しては煩わしい荷物くらいにしか考えていませんでした。特に電気主任技術者としての業務や設備制御設計に深く関わっていくまでは光源の大切さがわかっていませんでした。
設備保全として、機電問わずでの修理やちょっとした変更作業などではあまり使用しなかったのが理由だと考えていますが、電気や制御に深く関わっていくうちにその重要性に気づいていくこととなりました。
2.明かりはやっぱり大切
筆者がライトなどの作業用の光源がとても大切であることを実感した体験があります。
それはとあるロードセル(だったと思います)の接続時です。真上に貯槽があり照明の光が届かない場所での作業でしたが筆者はあまり気にすることなく接続作業を続行しました。必要な配線接続が完了していざ電源投入するも、計器はまるででたらめな数値を表示していました。
「あれれ?」となり接続確認のため現場から作業用ライトを借りて確認しました。
見事に接続を間違えていました。たしか、「青」と「緑」を逆に繋いでいたと記憶しています。そんなのまともに表示するわけがありません。大きな事故などにつながらなかったのは不幸中の幸いです。
「目に見えない電気を触る者は、しっかり手元も周りも見えていなければならない。」というところでしょうか。
そんなわけで、筆者はこれをきっかけに作業にあたるに際してはちゃんと明かりを確保しなければならないと痛感しました。もちろんこの経験ばかりではありませんが、とにかく作業環境のひとつである光源は、そのクオリティーを左右するとても重要なファクターだと考えます。
少しでも質の高い仕事をするには環境整備がとても大事だということで、今回は筆者が愛用するライトや欲しくなってしまった照明などを紹介していきます。
皆さんの選定の助けになれば幸いです。
では、以下に紹介をします。
3.設置型照明
電気に限らず工事などの作業をするにあたって心強い味方になる照明です。パワーもありますので周囲をかなり明るく照らすことができます。多くは工事現場などで使用する照明器具となるでしょう。
どれもこれも職場や現場に一台確保しておきたいものです。
1)岩崎電気 レディオック ECF0798N/SAN8/DG LED照明
照明器具の有名メーカーである岩崎電気製のLED照明です。この器具のなにより嬉しいところは電源の100/200[V]を選ばないところです。工事現場用としても定置用としても使える優秀な製品です。
また、オプションパーツも豊富でありスタンドやアームなど、あらゆる場所への設置を可能とするための工夫がなされています。
2)GOODGOODS GH36-1 作業灯
GOODGOODS(グッドグッズ)の照明器具はとにかくデザインが抜群で目を引くものばかりです。
また充電タイプですので電源の確保が難しい場所でも大活躍します。さらにその充電池も乾電池タイプとなっていますので、予備を充電しておけば安心して連続使用できます。もちろんアダプタを使用しての電源供給も可能です。
その他防滴仕様であったり2段階調光であったりと、かなりの多機能照明です。
見た目のデザインに優れかつ多機能ですのでとても魅力的です。
4.ハンディライト・懐中電灯
基本的に電源は乾電池や充電池で、手に持って使用するタイプの光源です。電気工事などの現場でも多用されます。電気系の作業においては特に電気保安のための点検で必須のアイテムとなります。
1)MAGLITE MagTac SL2LRB6
筆者も欲しくてたまらないハンディライトです。ハンディライトのメーカーとしてMAGLITEはかなり有名で、その製品の堅牢性には定評があります。ここに紹介のマグタックもかなりの堅牢性を誇り、防災用途でも脱出用などで役立つ一品となっています。
光束320[lm]と、ハンディライトとしては充分です。スイッチの仕様も特殊で、ワンプッシュでは押している間だけ発光する仕様となっていて使いどころによってはありがたい機能です。もちろん操作によりスイッチから指をはなして連続点灯させることも可能です。
2)ジェントス ブラスター BR-1000R
こちらもハンディライトやヘッドライトでかなり有名なメーカーからの製品となります。洗練されたデザインのうえ性能も充実しているのがこの「BR-1000R」です。Hiモードでは600[lm]とハンディーライトにしてはかなりの明るさで、ブーストモードは10秒の時限点灯ではありますが、なんと950[lm]を誇ります。2[m]の落下試験もクリアしていますので堅牢性も抜群、その上防塵防水性にも優れるという、いうことなしの製品です。バッテリーインジケータも装備されており電池残量がわかるのもありがたいです。どこまでも高機能ですね。
3)STREAMLIGHT Scorpion 85400
航空業界や電力業界また製造業界や官公庁など様々な業界から高い信頼を得ているSTREAMLIGHTからの製品です。このScorpionシリーズのLEDハンディライトはMax光束は600[lm]とかなりの明るさであり、過酷な環境にも耐える堅牢性や防水性を誇ります。そしてシンプルながらもスタイリッシュに仕上げられたデザインも大きな魅力のひとつです。
5.ヘッドライト
ヘルメットなどに装着し、両手の自由を奪わないヘッドライトは電気工事や制御盤の製作に非常に役立つ照明となります。電気の作業や点検においては、「片方が配線,もう片方は工具でふさがっている場合」や「測定器や試験機を両手で操作しなければならない場合」が非常に多く発生します。そんな時に視界を確保するのに大きく寄与してくれるのがヘッドライトです。
1)LEDLENSER H7R.2
筆者も愛用しているヘッドライトです。Max光束300[lm]はヘッドライトとしては充分な明るさです。堅牢性も高く何度か設備の架台にぶつけてしまいましたが小傷がついたのみで全くのノーダメージです。むしろぶつけてしまったことによる筆者の精神的ダメージの方が大きかったくらいです。
特徴的なのはこのモデルには後部の電池パックに無段調光のダイヤルがついており、これを回転させることで細かく調光可能になっています。またこのダイヤル部も発光しますのでバックライトとして機能し、暗所での衝突回避に役立ちます。電池も充電池と乾電池の併用が可能ですので急な充電切れでも乾電池で応急対応可能です。
2)ジェントス GH-100RG
ハンディライトの項目でも紹介しました国内有名メーカーであるジェントス製のヘッドライトです。このヘッドライトの特筆すべきはその明るさと連続点灯時間そしてコンパクトさです。1灯のレンズから照射されるMax光束はなんと1200[lm]ともはや設置型作業灯レベルではないかと感じてしまうほどです。しかもそのMaxモードで7時間の連続点灯時間を誇るというのですから驚きです。いったいどのような造込みをしたらこのようになるのでしょうか。わが国の技術の高さが垣間見えますね。
6.電気の仕事は暗所が多い
電気関係の業務に携わっていると、大きめの工事や点検を実施することがあります。そういった場合に暗所での作業となってしまうこともしばしばあります。当然といえば当然ですね。そもそも照明は電力で得られることがほとんど(現代ではすべてといっても過言ではないでしょう)です。工事および点検をすすめるにあたって停電が前提となる場合では照明機器もダウンするという状況はあたりまえに発生します。
そこで上記に挙げたような照明器具やハンドライトなどが活躍します。同時に小型発電機などを必要とするものもありますが、移動可能であったり電池から電源を確保するような照明機器は電気の職務遂行の非常に強い味方となってくれるでしょう。