受電・変電

受電・変電

電力の作り出し〜発電〜

1.電気は創る? 普段から常に必要とされている「電気」ですが、どのようにつくられているかご存知でしょうか。 人間は「無」から「有」を生み出す能力を持ち合わせてはいません。現代社会で使用している道具やエネルギーなども実際には元々地球上に存在す...
受電・変電

電力の送り出し〜送電〜

1.繋げばいい? 前の記事で電気のつくり方の概念を説明しましたが、そのつくり出した電気はどのようにして私達のところへ送り届けられるのでしょうか。 「どのように…って、線繋げばいいんじゃないの?」 確かに。電気なのですから使う機器があるところ...
受電・変電

電気を受け取り使う

電気を受け取ったらすぐ使える? 電気は発電所という施設で生み出され送電網という蜘蛛の巣のように張り巡らされた電線によりそれを使う場所まで送り出されます。 では、その生み出され送られてきた電気は全てにおいてすぐにでも利用可能なのでしょうか。 ...
受電・変電

受変電の全貌〜単線結線図概要〜

1.単線結線図 電気を受け取りそしてエネルギーとして使う場合、保護や計測,変圧というようなことをしなくてはなりません。 しかしながら、ひとことで保護だ計測だと言っても、それらがどのようなつながりをもって各々機能しているのかはすぐに理解できる...
受電・変電

変圧器の働き〜トランスとは〜

1.変圧器の居場所 電力会社の発電機は原則、特別高圧といわれる極めて高い電圧での発電であることはこれまでの記事のとおりです。 しかしここでつくられる高い電圧の電力は送り出しの上流としては少々低く、また需要家でエネルギーとして使用するにはあま...
受電・変電

変流器とは〜CT利用で電気を知る〜

1.電流を知る(電流計測) オームの法則の記事で電気には基本の三要素が存在するということを説明しました。そして「電流」はその三要素のひとつで、移動する電子の量が大きく関わることを述べています。 「電気」とは電子の移動により得られるエネルギー...
受電・変電

過電流継電器~高圧受変電保護(遮断器連携)~

1.需要家での電気事故 電気というエネルギーは使用する際に諸々の注意が必要となることはこのサイト内でも何度か述べています。また他のサイトや情報元でも再三にわたって注意喚起されていることです。これは電気エネルギーが様々な形で非常に大きな力を発...
受電・変電

地絡(方向)継電器〜零相の変化で検出〜

1.電気事故は様々 このサイトではこれまでにいくつかの記事で、電気事故の発生や防止,保護について解説しています。例えば短絡と漏電の記事では電気事故における大きなふたつのモードについて解説しています。また、過電流継電器~高圧受変電保護(遮断器...
受電・変電

PAS(PGS)は最後の砦~責任分界点としても~

1.最後の砦としてのPAS(PGS) 皆さんがお勤めの職場や休日にお出かけの色々な施設(ショッピングモールや遊技場など)では大量の電力を使用している場所が多数存在しています。このような建造物などでは高圧以上の電圧で、さらに数種類の安全施策が...
受電・変電

電気の資格〜技術技能と管理〜

1.電気をさわるために 見出しで「電気をさわる」という表現を用いましたが、本当に充電部に触る話ではありません。それはただの感電です…冗談はさておき、電気の工事や電気エネルギーを安全に取扱うためには資格が必要であるということをご存知でしょうか...