電気部品・電子部品

電気部品・電子部品

制御設計と電源~配線・遮断器など~

1.制御の設計と部品 制御に関する設計を進め実際に思い通りに動かそうとする場合、様々な電気部品や電子部品を扱う必要があります。特にこのサイトでとりあげる産業における制御の設計では数多の部品が登場します。 しかし、そのなかでも頻繁に登場するも...
電気部品・電子部品

電磁力応用機器~回路の開閉~

1.主回路と制御回路 制御に用いる部品の説明に入る前に、制御盤における大まかな回路の説明をします。 制御盤を設計,製作するとき、その図面や配線は「主回路」と「制御回路」に分けることができます。 これをきっちり分けることで図面は見やすく、配線...
電気部品・電子部品

スターデルタ始動〜接続要注意!〜

1.電動機始動と始動電流 三相誘導電動機の始動直後、その回転が定格に到達するまでのタイムラグがあります。このタイムラグは電動機の容量が大きくなればなるほど、機械的負荷が大きくなればなるほど顕著になります。さらに、電動機の回転速度が定格に到達...
電気部品・電子部品

タイマー・カウンターの使い方〜制御幅の広がり〜

1.タイマーとは タイマーとは電磁継電器に遅れ動作が付加された部品です。具体的にはコイルに指定の電圧が印加されてもすぐには接点の状態は変わらず、設定された時間の経過をもってはじめて接点が動作するという部品です。 配線のしかたは原則的に小型の...
電気部品・電子部品

メーターリレーを使う〜保護に最適〜

1.メーターリレーとは メーターリレーとよばれる計器はその種類がいくつかあります。 この制御機器は上限や下限を設定することが可能でその値を超えたり下回ったりすることで、接点状態を変化させて制御を変えることができます。 似たような機器に調節計...
電気部品・電子部品

ON/OFF出力センサー~種類と用途~

1.「センサー」って何? 「センサー」という言葉はもはや制御の専門家ではなくとも日常的に耳にすることがある単語ではないでしょうか。もちろん毎日や頻繁にではないでしょうが、家電の調子が悪い時や自動車の運転中に何かしらの警告音が鳴った時などは、...
電気部品・電子部品

アナログ出力センサー~様々な量を測る~

1.自動制御と計測 自動制御を構築および運用するにあたって、センサーが重要な役割を担うということは以前の記事でも説明をしました。ただ、そこではON/OFFで制御系に出力を返すセンサーについての解説でしたが、今回は数値情報を表示器や制御系に与...
電気部品・電子部品

調節計の利用〜センサーの翻訳係〜

1.調節計とは ここでは「調節計」とよばれる部品について説明します。 まず、調節計とは英語で「controller」や「regulator」と訳される機器で、その名の示すとおり調節の役割を担うものです。 もっと専門的に表現するなら、「制御対...
電気部品・電子部品

PID制御〜調節計が演算〜

1.ちょうどいい制御が目的 温度や流量その他圧力や電動機を制御するときどのようなプロセスの制御を用いて目的を達成するのが良いのでしょうか。 設計者側からみて最も簡単なのはON/OFF制御でしょう。しかしそうはいかない場合、つまりON/OFF...
電気部品・電子部品

アイソレーター・ディストリビューター

1.アナログ信号と信号変換器 制御盤で設備や機器を制御したりまた何かの量を計測する際などには様々な電気信号が使われています。ON/OFFの2値の信号はもちろん連続的な数値も扱う必要があります。 そのうちの連続的な信号は特にいくつもの種類があ...